fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

@感じる本屋さん

感性を刺激するアート、写真。刺激された感性を知識に変える本。臨場感のある疑似体験ができる小説。要するにそういう場所なのです。

≫ EDIT

 サッカーロマン主義 はてなブックマークに追加

WOWOWのリーガ解説から信藤さんがいなくなってずいぶんになります。あのロマン解説が懐かしいですね。超攻撃型サッカーを好むロマン派信藤さんのサッカーに対する想いが詰まった本です。必見です!

>>もっと読む!

スポンサーサイト



| Books | 23:15 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 レックス・ムンディ はてなブックマークに追加

世界の大王レックス・ムンディとは・・・衝撃を受けました。ダ・ヴィンチコードからはじまった聖杯伝説から秘密結社ロックフェラーが世界の支配者なのか?これらは、本当の話なのだろうか?この謎解きこそがロマンなのかもしれない。

| Books | 01:28 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 秘境駅 はてなブックマークに追加

こんな駅、誰が使っているのだろう?
神戸にも、菊水山駅という秘境駅があったが・・・調べてみると、2005年に閉鎖されてしまったらしい。秘境駅周辺には、なんらかしら伝説があるかもしれませんね。



| Books | 01:40 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 Més Que Un Club -FCバルセロナ クラブ以上の存在- はてなブックマークに追加

FCバルセロナのホームスタジアムであるカンプノウは、国家を持たないカタルーニャ自治州における最高の武器である。レアル・マドリードに勝利するバルサは、スパルタに勝ったアテネのようだ。しかし、バルササポーターはロマン派であることも忘れない。喉から手がでそうなくらい勝利を求めるのだが、勝利至上主義な戦術は嫌われるのである・・・」フランクリン・フォア氏の著書『サッカーが世界を解明する』の一節です。これは、激しい気性を持ちながらも控えめな部分は残し、洗練された自分たちの主張を続けるカタルーニャの魂なのです。これが信藤さんのいうクラブに必要なナニカなんでしょうね。

>>もっと読む!

| フレーズ | 18:15 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 決定力不足は、ストライカーのせいじゃない! はてなブックマークに追加

こう語るのは、現浦和レッズGMの信藤さんです。得点が入らない責任をストライカーにおしつけるようなサッカーでは発展しないという訳です。「よいビルドアップがよいストライカーをうむ」ワンタッチでリズムよくDFラインからボランチを経由し、人数をかけてビルドアップしていくチームは、確実にチャンスを作り、得点も確実に決める。そして、そういうチームに限って素晴らしいストライカーがいる。これは、いいストライカーがいるからそういうサッカーをするのではなく、そういうサッカーをするからストライカーが活躍できるという訳です。納得です。ガンバレ、大久保


| フレーズ | 22:15 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 エーゲ海に浮かぶリゾート島で楽しむ はてなブックマークに追加

「天上界から見えるエーゲ海は、沖合いのほうが濃いエメラルド色に、浅瀬がブルーサファイヤ色に色わけされています。まるで、澄んだ青空がそのまま絵の具のように溶けて流れ出したような美しさです。」(木村 沙羅著 オール・エンジェル)老神様ジイリンが天使ヤゴに語ったエーゲ海の素晴らしさ。青い海と白くてオシャレな建物、古代のロマンを秘めた遺跡。ギリシャは魅力たっぷりですね。『世界の温泉&SPAリゾート』によるとタラソテラピーという海藻を使って入浴や水圧マッサージにより病気を治したり、体調を整えるといった治療法も有名なようです。

| フレーズ | 00:43 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |