fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

@感じる本屋さん

感性を刺激するアート、写真。刺激された感性を知識に変える本。臨場感のある疑似体験ができる小説。要するにそういう場所なのです。

≫ EDIT

 スクロールブックエンド はてなブックマークに追加


http://www.j-tokkyo.com/2011/06/18/37143.html

機能性もデザインも素晴らしい!
どこで売ってるのだろう?
スポンサーサイト



| unfinished | 00:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 アール・ヌーヴォーを感じる はてなブックマークに追加

アール・ヌーヴォーは、フランス語で「新しい芸術」を意味し、19世紀末にヨーロッパで花開いた新しい装飾美術の傾向のこと。特徴は、直線、曲線の有機性です。アール・ヌーヴォーを代表する建築家エクトール・ギマールの連続的な直線によるデッサンは凄く刺激になります。

▼『オルセー美術館展 19世紀パリのアール・ヌーヴォー
 世田谷美術館で展示中!2009/9/12~11/29

>>もっと読む!

| Books | 00:10 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 Cassina ixc.のMASS bookcase はてなブックマークに追加

iconicon
@感じる本屋のコンセプトにピッタリの一品です。建築家デビット・チッパーフィールドがデザインした本棚です。シンプルですが、非常に質の高さを感じます。Living with Booksの実現に必須アイテムですね。

Cassina ixc. Design store(株式会社カッシーナ・イクスシー)
デザイナーズ家具は、カッシーナ・イクスシーで買う。

| Goods | 00:53 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 視覚マーケティングのススメ はてなブックマークに追加

デザインの持つ力でマーケティング力とブランド力をアップさせる。以前、デザインが問題を解決するという考え方の『震災のためにデザインは何が可能か』を紹介しましたが、この本はより企業にフォーカスし、デザイン力を活用した企業戦略をわかりやすく解説してます。僕たち起業家には、必読でしょうね。

| Books | 00:51 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 「共感力」のあるデザインは成功する はてなブックマークに追加

好感は、共感からくる。共感できるデザインとは、神秘的なものではなく社会的な技術であり、消費者が好む色、形、素材感をコントロールする技術なのです。直感的なデザインも非常に論理的なものなんですね。

| フレーズ | 00:40 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 Pen (ペン) ―緑のデザイン/アレクサンドリアの旅へ はてなブックマークに追加

『今号は、グリーンを操る世界のクリエイターたち-道頓堀や秋葉原を緑に染めるグリーンアイランドや植物をアートや建築と融合する東信、パトリック・ブラン、空港や博物館、庭園といった「緑のデザイン」の数々を紹介する。また、緑を活かした暮らしを実現している。世界の都市をランキング評価。 この地球をもっと楽しい惑星にするための大特集です。』
エコデザインする・・・これからの都市デザインのテーマのひとつになりそうですね。

| Books | 23:19 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 震災のためにデザインは何が可能か はてなブックマークに追加

デザインには2つの力があると説いてます。①問題の本質を一挙に捉え、そこに調和と秩序をもたらす力、②美と共感で多くの人の心に訴え、社会に幸せなムーブメントを起こす力。阪神大震災後デザイン都市として復興し、フォーブスの「世界でもっとも綺麗な都市トップ25」に見事ランクインした神戸の街にはそれがあると思います。個人レベルでも、それは生かせます。狭い家の中で増え続ける物をどう片付けるか?問題の本質をつかみ、幸せな解決策を示すこと、それこそが「美しいデザイン」なのです。

| Books | 00:51 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 LUXURY LIVING NEW YORK はてなブックマークに追加

ファッションの最先端ニューヨークのモダンリビング集です。尚、著者のReto Guntliさんは、世界中のスタイルを様々な形でまとめているようです。

| Books | 00:22 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 Glamour: Making it Modern はてなブックマークに追加

モダンなインテリアの写真が掲載されていて、これを見るとセンスが磨かれます。この本を飾ること自体がおしゃれですね。

>>もっと読む!

| Books | 00:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 デザインのチカラ、ひとのチカラ。 はてなブックマークに追加

 
デザインのチカラ、ひとのチカラ。』デザイン都市である神戸のキャッチフレーズです。
神戸を愛する人たち、ひとりひとりがデザインというフィルターを通じて、神戸という街について考え、意見していくチカラが必要であるということ。ロゴは、神戸の海や空をイメージしたブルーを基調とした鮮やかなカラーリングとチカラ強いフォントでデザイン神戸の街のデザイン性の高さを皆様に知っていただきたいです。そして街の象徴である我らがヴィッセル神戸も・・・。


| フレーズ | 01:28 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT