fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

@感じる本屋さん

感性を刺激するアート、写真。刺激された感性を知識に変える本。臨場感のある疑似体験ができる小説。要するにそういう場所なのです。

≫ EDIT

 イニエスタのポスター はてなブックマークに追加



Twitterで流れてたので。

barcastuff: Poster: Andres Iniesta http://ow.ly/5ljZi #fcblive [via @effybrc]
スポンサーサイト



| unfinished | 22:17 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 神田川 はてなブックマークに追加



聖橋から見た神田川。
実に美しい。

| unfinished | 22:41 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 アール・ヌーヴォーを感じる はてなブックマークに追加

アール・ヌーヴォーは、フランス語で「新しい芸術」を意味し、19世紀末にヨーロッパで花開いた新しい装飾美術の傾向のこと。特徴は、直線、曲線の有機性です。アール・ヌーヴォーを代表する建築家エクトール・ギマールの連続的な直線によるデッサンは凄く刺激になります。

▼『オルセー美術館展 19世紀パリのアール・ヌーヴォー
 世田谷美術館で展示中!2009/9/12~11/29

>>もっと読む!

| Books | 00:10 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 震災のためにデザインは何が可能か はてなブックマークに追加

デザインには2つの力があると説いてます。①問題の本質を一挙に捉え、そこに調和と秩序をもたらす力、②美と共感で多くの人の心に訴え、社会に幸せなムーブメントを起こす力。阪神大震災後デザイン都市として復興し、フォーブスの「世界でもっとも綺麗な都市トップ25」に見事ランクインした神戸の街にはそれがあると思います。個人レベルでも、それは生かせます。狭い家の中で増え続ける物をどう片付けるか?問題の本質をつかみ、幸せな解決策を示すこと、それこそが「美しいデザイン」なのです。

| Books | 00:51 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 東京の美術館を楽しむ はてなブックマークに追加

2009年7月の月9「ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~」で、貫地谷しほりさん演じる麻衣ちゃんが「私たちは芸術系だから水着は着ないの。」と言っていました。
芸術系」の諸事情はわかりませんが、芸術の詳細が分からない私のような「運動系」も、美術館博物館のような空間を歩くのが好きです♪

  

>>もっと読む!

| Books | 18:34 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 きまぐれトイカメラの使い方 We Love HOLGA Plus はてなブックマークに追加

HOLGAとは、中国製の箱型カメラの事で、日本ではトイカメラとして一部のオシャレ好きに人気なんです。安っぽい造りが逆に背景のケラレ、ぼけ、光漏れ、ゆがみを生みカメラ固有の雰囲気を醸し出し、アーティスティックな絵になるのです。

>>もっと読む!

| Books | 02:02 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

 いまここ THE HERE AND NOW はてなブックマークに追加

コトバアートです。相田みつをの強いコトバ英語でも表現。外国人へのお土産によいです。コトバリラックスしましょう。

| Books | 00:03 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |